映画・DVD・映画館レビュー
映画・DVDブログ内検索
映画・DVD最新記事
映画・DVDカテゴリー
映画・DVD記事 - 月別
映画・DVDカレンダー
プロフィール
映画・DVDブログ相互リンク
映画・DVD検索
映画DVD-Ad
映画・DVD RSS
映画・DVD最新コメント
[06/08 GMN(TRUTH?ブログエリア)]
[06/04 かけら]
[06/01 alice-room]
[05/28 かんすけ]
[05/26 まはろ]
映画・DVDのレンタル・通販
映画・DVDブログQRコード
映画・DVDアクセス
映画・DVDの作品のあらすじ、監督、俳優やハリウッドスターと映画館のレビュー
2018.04.21 Sat 05:26:00
2008.07.01 Tue 11:54:54
今回の紹介映画は、後にTVシリーズとしても好評となったSF映画です。
スターゲイト

この映画はローランド・エメリッヒ監督よって作られて、1994年に公開され、その後TVシリーズとして長い人気を得ていた作品です。
この映画を簡単に説明してしまうと、スターゲイトというワームホールによって遥か彼方の星に乗り込んでゆくというSF映画です。
この映画の見所は、当時としては斬新だったCG映像で作られた人類よりも遥かに高度な文明を持った異星人の描写と、その異星人との戦いを描いたシーンですね。
私はTVシリーズはほとんど観ていないので、シリーズ全体の評価は出来ませんが、この映画はこれ一本で完結していて、それなりに楽しめる作品だと思います。
SF映画好きで、まだこの映画を観た事のない人は、ぜひ一度観てみて下さい。
オススメ度7点(10点満点中)
スターゲイト
この映画はローランド・エメリッヒ監督よって作られて、1994年に公開され、その後TVシリーズとして長い人気を得ていた作品です。
この映画を簡単に説明してしまうと、スターゲイトというワームホールによって遥か彼方の星に乗り込んでゆくというSF映画です。
この映画の見所は、当時としては斬新だったCG映像で作られた人類よりも遥かに高度な文明を持った異星人の描写と、その異星人との戦いを描いたシーンですね。
私はTVシリーズはほとんど観ていないので、シリーズ全体の評価は出来ませんが、この映画はこれ一本で完結していて、それなりに楽しめる作品だと思います。
SF映画好きで、まだこの映画を観た事のない人は、ぜひ一度観てみて下さい。
オススメ度7点(10点満点中)
ストーリー 1928年にエジプトの遺跡から、謎の文字が描かれた巨大な"輪"が発見された。66年間巨大な輪の謎は解けず米空軍に保管されていたが、突飛な学説を提唱し異端扱いされていた考古学者ダニエル・ジャクソンによりその謎は解かれた。その輪はどこか別の星にあるもう一つの輪と空間を超えて繋ぐ物体だった。米空軍はその輪を“スターゲイト”と名付け、ゲイトの先を探索するための秘密部隊を編成した。部隊の責任者ジャック・オニール大佐と共に、古代言語読解能力を買われダニエル・ジャクソンもゲートをくぐる旅に出る。瞬時に見たことも無い遺跡の中に到着した彼らは、古代エジプトと同じような生活をする人々と出会う。ダニエルの調査により彼らは"ラー"と呼ばれる古代エジプトの神を名乗る生命体に支配されている事や彼らがはるか昔に地球から連れ去られた人々の末裔である事が判明する。次第に打ち解けたオニール大佐一行は、ラーの支配から開放されたいと言う古代地球人の末裔とともにラーへの抵抗運動を開始する。
出演 ジャック・オニール大佐 カート・ラッセル
ダニエル・ジャクソン博士 ジェイムズ・スペイダー
スカーラ アレックス・クルス
ラー ジェイ・デヴィッドソン
監督 ローランド・エメリッヒ
脚本 ローランド・エメリッヒ ディーン・デブリン
音楽 デビッド・アーノルド
販売元 ジェネオン エンタテインメント
DVD発売日 2003/11/21
出演 ジャック・オニール大佐 カート・ラッセル
ダニエル・ジャクソン博士 ジェイムズ・スペイダー
スカーラ アレックス・クルス
ラー ジェイ・デヴィッドソン
監督 ローランド・エメリッヒ
脚本 ローランド・エメリッヒ ディーン・デブリン
音楽 デビッド・アーノルド
販売元 ジェネオン エンタテインメント
DVD発売日 2003/11/21
PR
Comments
tb有り難うございました。SFとして、そこそこ楽しめる作品ですよね。軽く見るには、楽しいですね。
alice-roomさん、コメントありがとうございます。
私はこの手のSF映画は大好きなので、楽しめました。
続きのTVシリーズは、中々観る時間が取れないのが残念です。
私はこの手のSF映画は大好きなので、楽しめました。
続きのTVシリーズは、中々観る時間が取れないのが残念です。
Trackbacks
TRACKBACK URL F